10月から始まったドラマ「35歳の少女」のいよいよクライマックス。バラバラだった家族はどうなっていくのか。
この記事ではドラマ「35歳の少女」第9話のネタバレを含むあらすじや視聴した感想を画像交えまとめます。

35歳の少女|第9話のあらすじ

ドラマ「35歳の少女」画像
前回ドラマ「35歳の少女」第8話ではすっかり心を凍らせてしまった望美を高層ビルから落とし一緒に死のうとした母・多恵が倒れたところでエンディングを迎えました。意識をなくした母を献身的に介護する愛美、初めこそ無関心を装っていたものの結人から連絡を受け母の元に向かう望美。父・進次はこのことがきっかけで引きこもりの義息子・竜也から逃げずに立ち向かいます。
ドラマ「35歳の少女」第1話から第8話までのあらすじは以下からどうぞ
35歳の少女| 第9話のネタバレ
ドラマ「35歳の少女」第9話のネタバレは望美の夢のシーンから始まります。父と愛美と楽しく食卓を囲んでいますがそこに母・多恵の姿はありません。2階に母を迎えにいきますが、何故か母が消えていってしまう・・そこで目覚めます。これが後に現実になるとは望美は思ってもみません。

ドラマ「35歳の少女」画像
多恵が意識不明で入院しているのを献身的に介護をする愛美。対して望美は無関心を装います。いつも通り動画配信をしようとするとそこに25年前の10歳の自分が現れ・・「1番時間を無駄にしてるのはあなた、望美は許さない!」と叫ばれ動揺します。結人の部屋に残していったラジカセの中に入っていた多恵のメッセージを聴き自分を取り戻す望美。

ドラマ「35歳の少女」画像
自分が目覚めた時に非常ベルの音とママの歌声が聞こえて目覚めたことを思い出し、愛美と同じことをしようと試みます。携帯でサイレン音を流しながら「とんぼの歌」を母の耳元で夜中まで歌い続ける望美と愛美ですが上手くいきません。もうダメだと諦めつつあるなか「とんぼは絶対あきらめないことの象徴」だと望美が泣き崩れた時に軌跡が・・・
多恵は目覚め、家族に感謝の気持ちを伝え「娘より先に死ねて良かった」と息を引き取ります。母が倒れたことをきっかけに家族が自分の生き方を見つめなおすことに。

ドラマ「35歳の少女」画像
進次は引きこもりの義息子の部屋に無理やり入ってボッコボコに殴られますが「お前のお父さんはお俺だ!お前は生きてるだけでいい」と本音でぶつかり竜也の心を開かせることができました。何年も引きこもっていた竜也は突然リビングに出てきて食事を始め・・家族が一歩前進した瞬間でした。
結人は担任しているクラスでいじめられている生徒を心配していました。そんな中で父親が亡くなり、自分の無力さを責めます。
「ママがいなくなっちゃった。私のために25年間を無駄にして愛情を注ぎくれたのに何もしてあげられなかった」泣き崩れる望美と愛美・・
・・・とここまでがドラマ「35歳の少女」第8話のネタバレを含むあらすじです
35歳の少女 | 第8話の感想と考察
多恵が倒れたことで一つになっていく家族・・。強がっていた愛美が素直に自分の気持ちを打ち明け涙するシーンにジーンときてしまいました。結局主人公全員が「良い人!」という平和なドラマ・・。途中「左翼メッセージ」も織り込まれてたりしましたが、SNSのいいね!やアクセス数に一喜一憂する生活が時間の無駄だというのは納得しました。大事な人を亡くしてからやっと気が付くことってありますよね・・。自分の命に代えて家族をひとつにした多恵は立派です!「娘より先に死ねて良かった」というセリフから、子供を先に亡くすかもしれない恐怖に25年耐えた多恵の想いが伝わってきました。
他の視聴者の方の感想も紹介!

多恵が別の世界に行ってしまい、初めて覚めた日のことをテープに吹き込んでいたことを知らされた望美。それを聞いて、25年間自分は多恵にどんな困難があろうと支えられていたことに気づかされていた瞬間の表情、涙が印象的な第9話でした。そして、愛美と一緒に多恵を暗くなるまでどうにか目覚めさせようとしていて、少しずつこの二人も寄り添おうとしていました。そして奇跡的に目覚めた多恵に望美が気づいた思いをまっすぐに伝えられたのが、とても感動したのと同時に、多恵に伝えられて多恵が報われてよかったです。
多恵という家族をつなぐ大事なキーパーソンがいなくなってしまった第10話。どのように家族が多恵の死を乗り越えていくかを見守っていきたいです。
35歳の少女 | 次回(最終話)の予想
エンディングの予告映像を見ると最終話は望美と結人の結婚式ではないものの、抱き合っていましたので寄りを戻しそう!結人も教壇に立ち、今どきの小学生に熱血指導を繰り広げていました。父親を亡くし、後悔のないよう生きようと思い立ったようです!進次の真っすぐな思いを受け止めて引きこもりを卒業し部屋から出てきた竜也も100万円をお母さんに返し、新たなスタートを切るんですね。それからアナウンサーではないものの結婚式で司会の仕事を務める望美の姿も!超ハッピーエンドではないものの、みんなが前を向いて歩きだすというところでドラマ「35歳の少女」は最終回を迎えそうです。
「35歳の少女」最終話は望美と結人の結婚式シーンでハッピーエンド
まとめ
ドラマ「35歳の少女」第9話のネタバレを含むあらすじや、視聴した感想、第9話の予想をまとめました。多恵は亡くなってしまいましたが、ようやくハッピーエンドに向かいそうで安心してサン集会を視聴できそう!!
コメント